メンズに人気のおしゃれヘアスタイル「ツーブロック」。ヘアセットの仕方がワンパターンで、いつも同じ髪型になってしまう男性必見。ツーブロックの「基本のヘアセット方法」3つをご紹介。気分に合わせてツーブロックのスタイリングを楽しもう。(ベリーショート、ショートヘアの男性向け)

 

 

ツーブロックに飽きてきた、印象を変えたい。

スタイリングのパターンが1つなんて勿体ない!

 

ツーブロックの基本的なセット方法3つを紹介。

気分に合わせてセットも変えよう!

 

 

セット①「サイドに流す」

 

STYLIST:川口 詩穂(HONEY)

 

サイドに流す王道スタイリング。

毛流れに合わせて片方に寄せたら、

ウェットな質感のスタイリング剤でセット。

 

 

STYLIST:小林真奈美(Liike)

 

スタイリングの際、毛束感をだすのがポイント。

表面の毛束にランダムな動きをつけて、

自然と流れている感をだすのが今っぽい。

 

 

STYLIST:宮永 えいと(grico)

 

トップにボリュームを出すと、印象が和らぐ。

毛流れと逆の方向から髪を流すと、

ふんわりボリュームのあるシルエットに。

 

 

セット②「前髪をかきあげながら立ち上げる」

 

STYLIST:阿部 俊一(Hairsalon BREEN Tokyo)

 

男らしさを表現したいときはアップバング。

前髪を後ろにかき上げるように立ち上げると、

潔く頼りがいのある男にみえる。

 

 

STYLIST:青山 清志(Avenz.foundation)

 

おでこをだすと、顔が明るくみえる。

年齢問わず好印象だから、 

 仕事や大切な日にもおすすめ。

 

 

STYLIST:田中 祐仁郎(FRAGMENT)

 

7:3で髪を分けたら、

後ろに向かって撫でるようにスタイリング。

武骨なワイルドさが出て男らしくみえる。

 

 

セット③「ふんわり感をだしたダウンスタイリング」

 

STYLIST:森田 昌範(CANAAN)

 

前髪を下ろしたダウンスタイル。

トップの毛をランダムに散らして

ボリューム感を出すのがポイント。

印象をガラッと変えたいときにおすすめ。

 

 

STYLIST:佐藤 亜衣(Avenz.foundation)

 

 くせ毛や髪の量が多い人は、

ウェットなスタイリング剤を揉み込む。

うねりやボリュームをお洒落に活かす。

 

 

STYLIST:小林真奈美(Liike)

 

ツーブロックで軽さをだしているから、
重さと軽さのバランスが絶妙。 

ファッションともマッチしやすい。 

 

 

セットの仕方で、印象は自由に操れる。

 

STYLIST:豊島 春華(GARDEN omotesando)

 

セットを変えれば自由自在に印象を操れる。
コーデに合わせてセットも楽しもう。

 

 

 

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ