メンズに定番人気のファッションアイテム「カーキシャツ」。WEARの人気コーディネートから、カーキシャツのおしゃれな着こなしのコツを学ぶ。カーキシャツに似合うインナーやパンツの選び方、おすすめのカーキシャツブランドもご紹介。おしゃれなミリタリーコーデに挑戦したい男性必見です。

 

 

トレンド関係なしに毎年使える「カーキシャツ」。 

1枚で着るのはもちろん、アウター感覚の羽織りとしても使えて着回し力も抜群。

ただし、定番アイテムは1歩間違えるとダサい印象に見えることも…。

 

おしゃれ男子に学ぶ、カーキシャツの最新メンズコーデをご紹介。

明日から実践できるテクニックが満載!

 

 

①ボタンを留めて大人カジュアルに

 

style by MASAHIRO (Liike)

 

シャツのボタンを閉じて着る場合、ただ着るだけでは垢抜けません。

おしゃれに見せるコツ、合わせるアイテム選びのポイントをご紹介!

 

 

インナーをチラ見せ

 

WEAR

 

上のボタンを2つ外したら、インナーの白Tをチラ見せ。

手首、足首をロールアップして肌を見せることで大人のこなれ感が出せる!

 

 

WEAR

 

お次は、第一ボタンまで留めたら、シャツの裾からインナーをチラ見せ!

細身シルエットのシャツや、丈の短いコンパクトサイズのシャツの場合におすすめのテクニック。

 

 

WEAR

 

キレイめに見せたい日は、一番上と下のボタンを外す!

細身のボトムスとスリッポンで足首を見せると、スタイリッシュなコーディネートに。

 

 

 

ノーカラー(襟なし)で差をつける

 

WEAR

 

シャツのボタンを留めて着る場合は、シャツのデザインにこだわるとよりオシャレ。

襟がないタイプのノーカラーなら、自然とこなれ感が出るのでおすすめ。

もちろん、足首を見せることもお忘れなく!

 

 

WEAR

 

ネックラインがV字になったベースボールシャツ。

手首のロールアップで抜け感をつくると、ワンランク上のコーデに仕上がる。

 

  

 

②羽織り感覚でアウター使い

 

style by 森田 昌範 (CANAAN)

 

お次は、シャツのボタンを全てあけて羽織りとして着こなそう!

アウターを着るほどでもない季節や、夏前・秋の始めのように肌寒い季節に活躍するコーディネート方法。

 

 

インナーは白Tシャツが相性抜群

 

WEAR

 

白Tシャツをインナーに使ったベーシックコーデ。

丈が長めのシャツには短めの白Tを。短めのシャツには長めの白Tを合わせると、バランスが良く見える。

 

 

WEAR

 

トレンドのジョガーパンツと合わせれば、今どきのシティボーイな雰囲気に。

大きめのバックパックやニューバランスのスニーカーなど、アウトドアなアイテムが相性抜群!

 

 

WEAR

 

モード系な雰囲気が好みなら、ゆったりサイズのシャツに黒のワイドパンツ。

おしゃれなシルエットを出すために、落ち感のある素材をチョイスして。

 

 

 

インナーをレイヤードした重ね着コーデ

 

WEAR

 

白Tの上からトップスを重ね着したレイヤードコーデ。

トップスの下から白Tをチラッと覗かせて、アクセントとして使うのがおしゃれ!

 

 

WEAR

 

インナーにカットソーを2枚重ねたレイヤードコーデ。

短めのクロップドパンツ+スリッパサンダルで、足元にも抜け感を。

 

 

 

パーカーをINすればストリートカジュアルにも

 

WEAR

 

その他のトップスだってもちろんOK!

手持ちのパーカーを合わせれば、ストリートっぽい着こなしもできる。

 

 

 

③ショートスリーブ(半袖)はちょい悪そうに

 

style by 青山 清志 (Avenz.foundation)

 

意外と着こなしがむずかしい、夏のマストアイテム「半袖シャツ」。

襟が広がったデザインのオープンカラーを選ぶと、普通のシャツよりこなれ感が出てGOOD!

 

 

ショートパンツで大人の遊びスタイルに

 

WEAR

 

ショートパンツで潔く足を出した西海岸風コーデ。

サングラスでスパイスをプラスすれば、大人の遊びスタイルに仕上がる。

 

 

ロンTをレイヤードすればコーデの幅が広がる

 

WEAR

 

シャツの下にロンTを重ねて、レイヤードコーデを楽しむのもアリ。  

 

 

 

④おしゃれ上級者は、同色系コーデで攻める

 

style by 西村 陽一

 

おしゃれ好きの男子は、センスの光る攻めの着こなしを。

カーキ、ベージュ、ブラウンなど同色系のアイテムで合わせたグラデーションコーデで周りと差をつける!

 

 

カーキ色のグラデーションコーデ

 

WEAR

 

ブラウンに近い暗めカラーのカーキシャツに、ベージュのアウターをON。

アースカラーでまとめたナチュラルだけど、センスの良さを感じるスタイリング。

 

 

WEAR

 

カーキのシャツにブラウンのブルゾンをON。

光沢のある素材や落ち感のある素材をチョイスして、生地にもこだわるとオシャレ度アップ。

 

 

 

【編集部厳選】おすすめカーキシャツ!

 

<SHIPS>

SC: "Herdmans" (ハードマン) リネン スキッパー バンドカラー シャツ

 

大人カジュアルなノーカラー。

リネン素材でこなれた雰囲気に。

 

 

<RAGEBLUE>

レーヨンオープンカラーシャツ

 

やわらかくて落ち感のあるレーヨン素材。

1枚でも羽織りとしても使える

着回しの効くシルエットデザイン。

 

 

<STUDIOUS>

2WAYトロオープンカラーシャツ

 

オープンカラーだから、

ボタンを留めても首元すっきり。

飽きのこないシンプルなデザイン。

  

 

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ