- FASHION NEWS2013/07/22
油は「質」が重要!食べる美容健康油がローソンから
油はダイエットの大敵、美容の大敵、という決まりきった考えは、もはや古いもの。もちろん過剰摂取はNGだが、その“質”にこだわって摂ってこそ、理想のボディ、インナービューティーに近づくというものだ。
しかし、良質な油は、意外にも日々の食生活のなかでは不足しがち。そこで、コンビニエンスストア大手の株式会社ローソンが展開するナチュラルローソンが、美容と健康に良いとされる理想のオイル、「えごま油」に着目し、このえごま油を日本で初めて食用化した太田油脂株式会社とコラボ。共同開発により、オリジナルブレンドの“食べる油”「毎日えごま&オリーブオイル」を生み出した。

「えごま油」は、重要な栄養素のひとつである必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)をたっぷりと含んでいる。このオメガ3脂肪酸は、体内で作ることができないほか、含んでいる食品はかなり限定されている。そのため多くの人が不足気味なのだという。
このオメガ3脂肪酸をたっぷりと含む良質な油は、カラダを温め、代謝アップを促す効果がある。そのため、デトックス効果が期待でき、女性特有の悩みの改善や美肌づくりにも良い影響がもたらされると考えられている。生活習慣病予防にもおすすめされる油であり、美しく健康的でありたいなら、ぜひ積極的に摂取したいのが、オメガ3脂肪酸の油なのだ。
ただし、このオメガ3脂肪酸は熱に弱いという性質をもっている。そのため、効果的な摂取を考えるなら、できるだけそのまま料理にかけて食べるのがおすすめだ。そこで“食べる油”として、ブレンドオイルが開発された。
ナチュラルローソン店舗では、この共同開発した「毎日えごま&オリーブオイル」を、使いやすい小袋タイプで27日より販売を開始するという。
また、そのほか、このブレンドオイルを使用した商品を23日より販売していく。納豆のもつナットウキナーゼと合わせて摂れる、健康的で味わい深い「えごま油&オリーブオイル入り 手巻寿司 おかか納豆」や、たっぷりの野菜と食べる「えごまブレンドオイルで食べる サラダそうめん」、食物繊維が豊富なもち麦にひじきなどが加わった「えごまブレンドオイルで食べるもち麦のサラダ」といったラインナップだ。
いずれも自慢のブレンドオイルが別添されているから、食べる直前にかけて、フレッシュな状態で、その栄養素をしっかり美味しく摂取できるよう工夫されている。カロリーも全体として控えめなので、摂取量が気になる人も安心して食べられる。
コンビニで手軽に手に入るところもうれしい。痩せやすい体、美しいラインのインナービューティーボディを目指すなら、ぜひ“油”にこだわってみて。
【参考リンク】
▼ローソン ニュースリリース
http://www.lawson.co.jp/company/news/078428/
▼太田油脂株式会社
http://www.ohtaoilmill.co.jp/
GALLERY
Tagブランド・ショップ・メーカー関連タグ
Tag関連タグ
|
|
関連ニュース
|
|