必ずお金を貯める!「PLAN→DO→SEE」サイクルで資産を増やす方法

お金を貯めると決意したものの、計画倒れ。必ず貯蓄を遂行し、お金(または資産)を増やすために必要な方法、貯金の考え方をご紹介します。

執筆者: 荒川雄一 職業:国際フィナンシャルコンサルタント
お金のこと、計画倒れになっていませんか?

「お金」について、何らかの目標や計画を立てたものの、計画倒れになった経験がありませんか。

 

一般的に、計画というのは、とりあえず「絵を描いてみる」ということ。

つまり、計画を立てて何もしなければ、まさしく「絵に描いた餅」となってしまいます。

 

また、その計画に基づいて実行したとしても、計画通りに進むことはほとんどありません。

お正月に立てた「今年の抱負」が、めったに達成されないのと同じです。

 

なぜ、計画倒れで終わってしまうのでしょうか。

 

 

「管理サイクル」の重要性

それは、定期的な「見直し(振り返り)」作業を行っていないからです。

 

基本は「PLAN→DO→SEE」

あなたは、「PLAN→DO→SEE」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

経営コンサルタント業務では、経営者の方々とこの「PLAN→DO→SEE」を基に打ち合わせを行っていました。

 

これは、「計画→実行→見直し(振り返り)」の管理サイクルのことです。

 

「計画」を立てるだけではなく、どう「実行」し、どのように継続して「見直し(振り返り)」を行うのか。
その仕組みの重要性を理解することが、大切なポイントといえます。

 

必ず起こる!計画の組み直し

今回、あなたは「1000万円貯める」という計画を立てたとしましょう。

しかし、その通り進む計画の方が少ないため、前述の管理サイクルに基づく必要があります。

 

予定外の変化に合わせた計画を

仕事が変わった。

家族構成に変化が出た。

収入と支出の金額に大きな変動があった。

 

このように、環境の変化に合わせて、計画の組み直しをせざるを得ないことが、まず間違いなく起こるでしょう。

それを放置してしまうと、せっかく1000万円貯めると決断した想いを、達成できなくなってしまいます。


したがって、状況が変わった時点で、必ず計画の見直しを行う必要があるのです。

 

年1回は計画の見直しを

明らかに計画変更せざるを得ない事象があれば当然ですが、何もなかったとしても、年1回は、自分の計画の進捗状況を確認する機会は持ちたいものです。

 

そうすることで、再度、あなた自身のモチベーションを維持することができます。

「必ず1000万円貯める」という意思確認になる訳です。

 

意外と難しい「見直し」の取り組み方

計画を立てることや実行することより、実は、見直しをするということは、意外と難しいものです。


日々の仕事や生活に追われていると、わざわざその時間を取るのは大変でしょう。
また、大半のケースでは、見直すことすら忘れ去られています。

 

では、一体どうすれば良いのでしょうか。

 

1年の「見直し日」を決める!

見直しを行うには、あなたの生活の中に、そのサイクルを組みこんでしまいましょう。

お勧めは、時間が少しゆっくり取れて、絶対に忘れない日を「見直し日」として設定することです。

 

例えば、お正月休みの大晦日や元日に見直すのも良いでしょう。
誕生日に、お金の運用だけでなく、自分の今年の目標に対しての進捗を振り返る人達もいます。

 

資産運用は、半年に1回は見直そう

 「資産運用」に限って言えば、できれば半年に1回、進捗を見直す時間を取ると良いでしょう。

時間は、30分程度あれば十分です。

 

おわりに

ご紹介した内容を3つのポイントにまとめました。

ぜひ、目標達成のために実践してみて下さい。

 

  1. お金を計画的に貯めるには「PLAN(計画)→DO(実行)→SEE(見直し)」の管理サイクルを持つ
  2. SEE(見直し)は、最低年1回(できれば半年に1回)行う
  3. 見直し日は、自分が絶対忘れない日にする
 
 コラムニスト情報
荒川雄一
性別:男性  |   職業:国際フィナンシャルコンサルタント

投資顧問会社IFA JAPAN®株式会社ほか、リンクスグループ3社の代表を務める。現在、経営コンサルタントのほか、金融機関に影響を受けない独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)として、国内外の金融商品を用いた「ポートフォリオ・マネジメント・サービス(PMS)®」の評価は高い。
また教育にも力を入れており、講演回数は800回以上。その他、日本経済新聞社、各マネー誌、フジTVなど執筆、出演も多数。

■ライセンス
経済産業省登録 中小企業診断士
国土交通省登録 公認 不動産コンサルティングマスター
日本FP協会認定CFP® 他

■メディア実績(執筆、取材など)
 ・日本経済新聞 、日経ヴェリタス 
 ・納税通信、税理士新聞
 ・富裕層向け雑誌「ミリオネア」「NILE’S NILE」
 ・フジテレビ「とくダネ!」、テレビ朝日「やじうまテレビ!」など

■著書
「海外分散投資入門 ―日本が財政破たんしても生き抜くためのノウハウ―」
(Pan Rolling社)
「海外ファンドのポートフォリオ」(Pan Rolling社)
「着実に年10%儲ける海外分散投資入門」(実業之日本社)
「投資のプロが教える初心者でも失敗しないお金のふやし方」(IFAメディア出版)

 

 お金・資産運用のコラム