倦怠期?彼氏に冷めてきたかも。自分の気持ちを確かめる3つの方法

倦怠期?マンネリ?大好きだった恋人への気持ちが、どうも冷めてるな。そう感じたとき、本当に冷めたかどうか確かめるチェックポイントとは。

執筆者: 鈴木愛乃

 

あれ?なんか、私冷めてる。

彼氏に冷めてきたと感じたとき、確かめたい3つの項目。

 

 

魔の数字「3」ごとに訪れる危機

3週間目、3か月後、3年目。

恋愛における魔の数字は「3」と相場が決まっています。

 

舞い上がっていた恋愛時の心が落ち着きを取り戻し、冷静に自分や周囲を見渡せる状態となった時、ふと彼に対して非常にクールで醒めた目線を送ってしまうことがあります。

 

果たしてそれが本当に「冷めた」からなのか、それとも一過性の「マンネリ」なのか、自らの心に問いかけてみましょう。

 

些細なところがイライラし、嫌悪感を感じる

結婚後の夫婦にも起きる「夫への嫌悪感」。

もし、以前は気にならなかった癖や言動などが気になって来たなら、それは彼への愛情が確実に薄れ、彼の欠点を愛情でカバー出来なくなってきた証拠です。

 

恋の魔法は解けたのです。

「あばたもえくぼ」ということわざがあるように、愛情を持っていた頃は多少の欠点や嫌な部分は見ないふりが出来ていたか、ポジティブに変換出来ていたはず。

 

そんな恋愛の魔法が解け、今や彼の言動にいちいちイライラし、内心毒づきたくなるどころか生理的嫌悪感まで抱いてしまっているなら、彼への愛情が殆どなくなってきていると見て良いでしょう。

 

 

友人や親に紹介できる?

自分の心の中であれこれ考えていても、実際第三者を前にすると、本心が出てしまうもの。

 

人間、誰しも第三者の前では多少なりとも見栄を張り、パートナーを少しでも良く見せるような紹介をしがちです。

「いつも文句を言っている割には、彼氏を紹介する時は何だかんだで嬉しそう」といったパターンに見られるように、様々な感情に隠された自分の本心に気づくきっかけとなります。

 

誰かに紹介するとき…

もし、彼を紹介するのが苦痛である場合、その原因は「彼を好意的に紹介出来ないから」と取れます。

自分のテリトリー内にいる人間(友人や家族)へ、彼を好意的に紹介することに抵抗があるのです。

 

この場合、もはや本能的に彼を拒否してしまっているとすら言えるでしょう。

 

 

将来についてのイメージが皆無である

女性は、恋に恋しがちな恋愛ホルモンに支配されやすい脳であると同時に、自分の将来や幸せを冷静に見極め、メリットデメリットを無意識に考えてしまう計算高い一面もあります。

 

彼との結婚生活を想像した時、幸せでなくてもそれなりの生活が思い浮かんでくるか。

まったく想像できない、もしくは不幸にしかならないと感じたなら、それは女のカンが別れを告げています。

 

 

 

「なんだか冷めてきた…」そう感じたら、

まずはまっさらな自分の心を見つめ直してみましょう。