彼とずっと仲良くいられる秘訣は?長続きするカップルの恋愛コミュニケーション3選

執筆者: 雪見かおる 職業:ライター/コラムニスト
はじめに

あなたの身の回りで仲の良いカップルはいませんか?
長く付き合っていて、お互いの事を何でも言い合えるカップルを見ていると「あんな風にやり取りが出来る恋人が欲しいな」と思いますよね。

 

 

仲良しでいられる為の秘策

しかし、恋人といつまで仲良しでいる為には「好き」という気持ちが強いだけでは、なかなか二人の関係は上手くいかないものです。

おしどり夫婦を例に取ってみても、単に仲が良いだけではなく、二人なりの仲良しでいる為の秘訣があるものです。

 

そこで今回は、付き合っている恋人といつまでも円満な関係でいる為の秘訣について、ご紹介します。

 

コミュニケーションを充実させる

お互いを知る上で、相手とコミュニケーションを取る事は欠かせません。

すれ違いが原因で別れるカップルほど、日頃のコミュニケーション不足である事が多いものです。

 

些細な事も話題にする

あなたも彼と話をしていて「これを聞いたら良くないかな…」、「これは言わないでおこう…」と、口にするのを躊躇しまう瞬間ってありませんか?

 

しかし、仲の良いカップルほど例え些細な事でも、相手に話して話題を共有しているものです。

 

気を遣いすぎない

付き合っていれば多少喧嘩をしたり、気まずい雰囲気になる事はよくあるものです。

だからといって「相性が悪い」と簡単に思わず、楽しい事も辛い事も気兼ねなく話せられる間柄を目指したいですね。

 

 

恋人と出掛ける頻度が多い

ある調査によると、良好な夫婦は定期的に外食をしている習慣があるそうです。

ご飯を食べる時間は仕事に追われる毎日のなかでも、唯一パートナーとコミュニケーションを取れる時間でもあります。

 

出かける楽しみを持って、マンネリ化を防ぐ

お互いの仕事柄、一緒にご飯を食べる事が出来ない男女は、お互いの休日が一致した時はどこかに出掛ける習慣を作ってみて下さい。

 

疲れていると、ついお家デートになってしまいがちですが、ふたりで気兼ねなく出掛けられるカップルほど、仲の良い傾向にあるものです。

 

出掛ける楽しみを持つ事で、デートのマンネリを防ぐ事も出来るはずです。

一人の時間も大切にする

恋愛に夢中になり過ぎると恋人依存になってしまい、長い目で見て関係が長続きしないものです。

仲の良いカップルは付き合う事で、お互いを切磋琢磨し合っているものです。

 

 

自分磨きを怠らない様に

彼と一緒に過ごす以外でも、自分磨きを怠らない様にしましょう。

趣味を極めるも良し、趣味を通じて交流関係を広げるも良し、一人の時間を充実させる事で、彼と会う時間がより魅力的に感じられるはずです。

おわりに

仲の良いカップルの中には、こうしたポイントを何気なく取り入れているカップルも少なくないかもしれません。


しかし、日頃から少しずつ意識する事で二人の関係は深まり、気づいた時にはなくてはならない存在になっているはずです。
そうすれば、いつまでも円満な関係を築ける間柄になれる日も、そう遠い未来ではないでしょう。

 
 コラムニスト情報
雪見かおる
職業:ライター/コラムニスト

はじめまして。
Webメディアのニュース記事を執筆しています、雪見かおるです。

小さいころに男女のあり方について疑問を抱いて以来、「性別ってなんだろう?」「人を好きになることってどういうこと?」と、あれこれ思いを巡らせてました。

真面目に考えると頭がパンクするので、適度にゆる〜く世の中のまかり通っている恋愛、ジェンダー論について検証していきたいと思います。

よろしくお願いします。

ブログ:http://airbook431.blog.fc2.com/