完璧主義な女性の特徴とは?頑張らなくても生きてるだけでえらい!

自分は完璧主義だなと思ったことはありますか?本記事では完璧主義な女性についてご紹介します。特徴やメリット・デメリット、克服方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

執筆者: Latte

 

もっと気楽な気持ちで、物事に取り組みたいけど、なぜか頑張りすぎて必要以上にやろうとしてしまうという悩みを持っているのであれば、あなたは完璧主義なのかもしれません。

完璧主義は、メリットもあればデメリットもあります。

本記事では、完璧主義な女性について、徹底解説していきます。

完璧主義な女性の特徴から、メリット・デメリット、克服方法までご紹介していきますので、自分が完璧主義かもしれないと思う女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

完璧主義な女性の特徴


自分では普通にやっているつもりだったのに、他人から「そこまでやらなくても...」と指摘されたことはありますか。

 

もし、あるならば自覚はなくても、完璧主義なのかもしれません。

ここからは、完璧主義な女性の特徴をご紹介しますので、自分が完璧主義かどうかわからないという人は、確認してみてくださいね。

完璧主義な女性の5つの特徴
  1. 周りの目を気にする
  2. 他人にも完璧を求める
  3. プライドが高い
  4. 人を頼らない
  5. 臨機応変な対応が苦手

 

完璧主義な女性の特徴①:周りの目を気にする

完璧主義の女性は、周囲からの評価を気にする傾向があります。

完璧主義な人にとって、完璧に成し遂げた成果を、周囲から褒められることが、最高のモチベーションとなるのです。

そのため、失敗して自分の評価が落ちることは避けたいと思い、完璧主義になってしまいます。

また、完璧主義な女性は、完璧にしないと周りから嫌われてしまうと思っていることもあるようです。

しかし、周りの目を気にして、周りからの評価のために、頑張り続けるのは、疲れてしまうはず。

完璧でなくても、必ずあなたを評価してくれる人はいますので、周りの目を気にしすぎる必要はないでしょう。

完璧主義な女性の特徴②:他人にも完璧を求める

完璧主義な女性の中には、他人にも完璧を求める人もいるようです。

 

完璧主義な人は、ベストを尽くすためなら、一切の妥協を許しません。

そして、自分が完璧を目指して頑張っているから、相手も同じように頑張るのは、当たり前と思っていています。

その考え方から、相手が少しでもミスをすると強く責めたり、些細な失敗について細かく言ったりということもあるようです。

 

しかし、人はそれぞれの違う考え方を持っているため、他人にも同じであることを求めると、周りからめんどくさい人と思われてしまいます。

完璧主義な女性の特徴③:プライドが高い

完璧主義な女性は、プライドが高いことが多いようです。

プライドが高いがゆえに、いつも自分が一番でありたいと思っています。

そのため、自分よりも他人が評価されると許せなかったり、自分の思い通りにならないと、受け入れられなかったりすることもあるようです。

完璧主義な女性の特徴④:人を頼らない

完璧主義な女性は、困ったことがあっても、他人を頼ることが苦手。

完璧でないといけない、他人に迷惑をかけたくない、全部自分で何とかしないといけない、という気持ちから、人に頼ることをためらいます。

周りからすれば、「もっと頼って」と思っているはずです。

頼ることで、嫌われることはないはずですし、普段頼らない人が頼ってくると、相手も嬉しくなって、手を差し伸べてくれるはず。

誰かに頼ることは、生きていくうえで必要なことです。

ひとりで解決できないことも、誰かの手を借りることで、あっという間に解決できるかもしれません。

完璧主義な女性の特徴⑤:臨機応変な対応が苦手

完璧主義な女性は、完璧を求めすぎるがあまり、視野が狭くなってしまい、臨機応変な対応が苦手と言われています。

完璧主義な人の中には、自分はこういうやり方というのを持っていて、変えようとしない人もいるようです。

臨機応変な対応ができないため、周囲からは、頭が固い人という印象を、持たれてしまうことがあるようです。

完璧主義な女性のメリット


ここまで、完璧主義な女性の特徴をご紹介しました。

完璧主義であることは、悪いことばかりでなく、メリットもたくさんあるんです。

ここからは、完璧主義であるメリットをご紹介していきます!

完璧主義の3つメリット
  1. 高い成果を出せる
  2. 信頼される
  3. ミスなく作業をこなせる

 

完璧主義な女性のメリット①:高い成果を出せる

完璧を目指して、誰よりも努力をする完璧主義な女性は、成果のクオリティも高いです。

自分で立てた目標を達成するために、地道な努力を惜しまないのが、完璧主義な女性。

向上心も高いため、ただ与えられたことをこなすだけでなく、さらにクオリティを上げるためには、どうしたらいいかを考えることができます。

その努力と向上心があって、クオリティの高い成果を出すことができるのです。

その成果のクオリティの高さから、周囲から一目置かれる存在になることもあるようです。

完璧主義な女性のメリット②:信頼される

完璧主義な女性は、真面目で高い成果を出すだけでなく、計画的かつ丁寧に仕事を進めることができるので、周りから、「あの人に任せれば安心」と思われていることもしばしば。

また、責任感も強いため、リーダー的な存在として、周囲を引っ張っていくこともあるようです。

任せられた仕事は、最後まで完璧にやりきる姿勢は、高く評価され、周りからの信頼を集めます。

そんな頼れる存在である完璧主義な女性は、高い役職につくことも多いようです。

完璧主義な女性のメリット③:ミスなく作業をこなせる

完璧主義な人は、細かい作業でも、根気強く取り組める人が多いと言われています。

失敗したくないという思いが強いため、細かいところまで、細心の注意を払い作業をこなせます。

周囲が見落としがちな細かいところまで、こだわることができるので、ミスが少ないのが完璧主義の人の凄いところ。

ミスが少ない分、やり直しの手間が省けるというメリットもあります。

完璧主義な女性のデメリット


完璧主義であるメリットをお伝えしました。

完璧主義であることは、メリットがある反面、デメリットもあります。

このデメリットを把握しておくことで、メリットをより生かることができるはずです。

完璧主義な女性の3つのデメリット
  1. 時間がかかる
  2. 失敗する不安から行動できない
  3. ストレスが溜まる



完璧主義な女性のデメリット①:時間がかかる

完璧を求めれば求めるほど、時間がかかってしまいます。

始めたら、納得いくまで続ける完璧主義な人は、他の人よりも、何倍も時間がかかってしまうことがあります。

せっかく、頑張ったとしても、期限通りに終わらせられなければ、評価されなくなってしまい、損してしまう可能性もあるでしょう。

完璧主義の女性は、時間制限を設けて、取り組むようにすることで、完璧を目指しすぎて、時間が足りないとなることを防げるはずです。

完璧主義な女性のデメリット②:失敗する不安から行動できない

完璧主義な人は、行動する前に「失敗したらどうしよう」、「完璧にできなかったらどうしよう」という不安があるため、なかなか行動に移せないというデメリットがあります。

新しいことに取り組むときに、あれやこれやと事前に把握して、失敗のリスクを減らそうとするため、決定するのが遅くなってしまいます。

すぐに行動できなければ、チャンスがあったとしても、逃してしまいます。

完璧主義な人は、一度結果を考えずに、新しいことに挑戦する経験を得ると、失敗するという恐怖を軽減できるようになるかもしれません。

完璧主義な女性のデメリット③:ストレスが溜まる

全てのことを完璧にこなそうとして、気づかぬうちに自分を追い詰めてしまい、ストレスを溜めてしまうことがあるのが、完璧主義の女性です。

高い目標を掲げて、無理をしてまで、頑張ってしまうため、疲労が溜まってしまうことも多いようです。

疲れを感じたら素直に休むことも、大切ですよ。

完璧主義を克服する考え方


完璧主義の人は、周囲から頼られる存在であるというメリットがある一方で、ストレスが溜まってしまうなど、自分自身の負担となってしまうこともあります。

完璧主義の女性の中には、完璧主義を克服して、もっと気楽に生きたいと思う人もいるのではないでしょうか。

ここからは、完璧主義を克服するための考え方をご紹介します。

この考え方を意識的にすることで、肩の力を抜いて自分らしく生きれるようになるはずです。

完璧主義を克服する4つの考え方
  1. 上手くいかないこともある
  2. 頼るのは悪いことではない
  3. 80%くらいできればいい
  4. 自分はえらい!

 

完璧主義を克服する考え方①:上手くいかないこともある

結果にこだわりすぎてしまう完璧主義の人は、理想通りの結果が出せなかったとき、必要以上に落ち込んでしまうことがあるでしょう。

結果が出せなかった自分を責め続けても、いいことはありません。

思い通りの結果が出せなかったとき、「そういうときもある」と割り切ることができれば、気持ちが楽になるはず。

結果が出せなくても、十分頑張ったと自分を認めてあげましょう。

完璧主義を克服する考え方②:頼るのは悪いことではない

完璧主義な人は、人を頼ることが苦手。

追い詰められていたとしても、自分で解決しようとしてしまいます。

完璧主義な人ほど、上手く人に頼ることができれば、仕事などでさらに成果を出せるはずです。

一人でやるよりも、人に頼んだ方が、効率的だということもあります。

人に頼ることが苦手という自覚があるならば、ときには頼る勇気を持ってみてください!

頼りすぎない限り、頼ることで嫌われることは少ないはずですので、ご安心ください。

人に頼ることができるようになれば、今よりも負担が減るはずですよ。

完璧主義を克服する考え方③:80%くらいできればいい

完璧主義を克服するには、100%完璧にやり遂げなくてはいけないという考え方を、変える必要があります。

完璧主義を克服したいのであれば、まずは「80%くらいできればいい」と考えるようにしましょう。

100%を目指すのと、80%を目指すのでは、取り組むときの気持ちも違うはずです。

完璧主義を克服する考え方④:自分はえらい!

完璧主義の女性は、自分に厳しいため、自分を褒めることは、あまりないでしょう。

小さいことであっても、当たり前のようなことであっても、成し遂げた自分を褒めるようにしてみてください。

こまめに自分を褒めるようにすると、自己肯定感も上がり、もっと楽に生きれるはずです。

まとめ:完璧主義な女性


いかがでしたか。

完璧主義な女性の特徴、メリット、デメリットと完璧主義を克服するための考え方をご紹介しました。

今回ご紹介した完璧主義な女性の5つの特徴はこちら、

  • 周りの目を気にする
  • 他人にも完璧を求める
  • プライドが高い
  • 人を頼らない
  • 臨機応変な対応が苦手


完璧主義の3つメリットはこちら、

  • 高い成果を出せる
  • 信頼される
  • ミスなく作業をこなせる


完璧主義な女性の3つのデメリットはこちら、

  • 時間がかかる
  • 失敗する不安から行動できない
  • ストレスが溜まる


完璧主義を克服する4つの考え方はこちらです。

  • 上手くいかないこともある
  • 頼るのは悪いことではない
  • 80%くらいできればいい
  • 自分はえらい!


完璧主義の女性は、長所もありますので、その長所を活かしていくことが大切です。

しかし、頑張りすぎて、ストレスをため過ぎないように、気を付けてくださいね。

本記事が少しでも参考になれば幸いです。